他県から福岡へ転居する場合は

repro

2014年01月22日 09:44

他県から福岡へ初めて住むこととなったとき、
どこらへんの地域がお勧めか・・・と、
東京方面の知人から聞かれたことがあります。

勿論主観でお話ししますので、個人的な答えということを
事前にお断りした上でのお話をします。

正直な意見としてですが、どこでもいいと思います。

そこの地域の特色や地域性も少なからずあるかも
しれませんが、逆にその良さも知る事ができます。

何に主眼を置いて、何を必要としいているか?
優先順位の問題でしょうか。

交通の便を優先するならば、福岡市営地下鉄や西鉄電車沿線
がベストですし、バス網の発達から近隣であれば、バス専用道路も
あることから、比較的他県よりも込みにくいと思います。

少し都心から離れると、その和やかな良さも新発見することができますし・・・。

ただ、他県からの流入ですと、児童数が多い学校という視点で見ると、
粕屋郡志免町であるとか、春日や大野城市周辺あたりでしょうか。

転入される方が非常に多いようですね。

逆に、都市部すぎる天神や博多周辺ですと、児童数の減少により、
公立小学校も数校が合併するということになっています。

このように空洞化が加速化している状況です。

様々な選定項目があると思いますが、確かにその場所によって、
住んでいる人の目的が違うように感じます。

関連記事